教材・グッズ

HOME教材・グッズ

教材・グッズの購入について

注文フォームからのご購入

ご希望の教材・グッズをカートに入れて注文フォームよりご購入ください。

FAXからのご購入

FAX注文用紙をダウンロードの上で、ご希望の教材・グッズをご購入ください。
下記住所とFAX番号にお申込みください。

〒113-0024 
東京都文京区西片2-12-23 
公益社団法人日本吟道学院事務局宛

FAX:03-5684-0144

購入の流れ

  1. 注文フォーム・FAX注文用紙にご希望の教材・グッズを入力(記入)ください
  2. 日本吟道学院にてご注文内容を確認いたします。
  3. 送料を計算した上で商品発送時に郵便振替用紙を同封しますので、郵便局にてお支払いください。
日本吟道範典4巻
テキスト教材

日本吟道範典4巻

2,000円(税込)

大意、

吟じ方の注意付

日本吟道範典3巻
テキスト教材

日本吟道範典3巻

2,000円(税込)

大意、

吟じ方の注意付

日本吟道範典1巻
テキスト教材

日本吟道範典1巻

2,000円(税込)

大意、

吟じ方の注意付

日本吟道範典2巻
テキスト教材

日本吟道範典2巻

2,000円(税込)

大意、

吟じ方の注意付

吟道範典索引(吟題別・作者別)
テキスト教材

吟道範典索引(吟題別・作者別)

1,000円(税込)

●吟題別・作者別(五十音順)

慶弔祝宴集
テキスト教材

慶弔祝宴集

1,000円(税込)

●掲載作品:114曲

祝詞、結婚、新年、余興、弔詞、墓参

構成吟詩集
テキスト教材

構成吟詩集

1,000円(税込)

●掲載作品:126 曲

●和歌、俳句入り今様民謡、歌曲入り 等

新体詩集
テキスト教材

新体詩集

1,000円(税込)

●掲載作品:80 曲

●自由な詩型の詩、韻文、散文 等

吟神作品集
テキスト教材

吟神作品集

300円(税込)

●掲載作品:114 曲

●万人幸福の詩、漢詩と現代詩、歌謡民謡入り詩吟

渡辺龍神詩歌集
テキスト教材

渡辺龍神詩歌集

1,000円(税込)

●掲載作品:77 曲

●自由詩、漢詩、和歌

華のごとく 女性愛吟詩集
テキスト教材

華のごとく 女性愛吟詩集

1,000円(税込)

●漢詩、和歌、俳句、自由詩 など

詩吟指導マニュアル
テキスト教材

詩吟指導マニュアル

400円(税込)

●詩文の読み、発声、余韻、音階、吟譜、節調について

キーボード伴奏テキスト
テキスト教材

キーボード伴奏テキスト

1,000円(税込)

●陰旋律、陽旋律

●八線譜運指法

コンダクター伴奏
テキスト教材

コンダクター伴奏

400円(税込)

●陰旋律、陽旋律

●八線譜運指法

はばたけ吟のつばさで 青少年向けテキスト
テキスト教材

はばたけ吟のつばさで 青少年向けテキスト

300円(税込)

●たて書き詩文

●八線譜 20 曲

未来の星たちへ(テキスト)
テキスト教材

未来の星たちへ(テキスト)

500円(税込)

●絵入り、27曲掲載

未来の星たちへ(八線譜)
テキスト教材

未来の星たちへ(八線譜)

300円(税込)

●絵入り、27曲掲載

日本吟道名作吟詠集(CD)第4巻
CD

日本吟道名作吟詠集(CD)第4巻

2,000円(税込)

日本吟道範典準拠

吟士権者による吟詠(20曲)


日本吟道名作吟詠集(CD)第3巻
CD

日本吟道名作吟詠集(CD)第3巻

2,000円(税込)

日本吟道範典準拠

吟士権者による吟詠(20曲)


日本吟道名作吟詠集(CD)第2巻
CD

日本吟道名作吟詠集(CD)第2巻

2,000円(税込)

日本吟道範典準拠

吟士権者による吟詠(20曲)


日本吟道名作吟詠集(CD)第1巻
CD

日本吟道名作吟詠集(CD)第1巻

2,000円(税込)

日本吟道範典準拠

吟士権者による吟詠(20曲)


吟士権者吟詠集⑤
CD

吟士権者吟詠集⑤

2,000円(税込)

①なずな(今城 栄祥) ②楠公子に訣るるの図(鳥澤 昴城) ③桶狭間を過ぐ(林 龍芯) ④敷島の(米長 優城) ⑤うまれそうな(菊田 龍瑞) ⑥これがまあ(菊田 龍瑞) ⑦あじさいの花(堀川 貴祥) ⑧山中問答(松山 輝城) ⑨胡隠君を尋ぬ(戸丸 龍花) ⑩短歌連吟 砂山の(鳥澤 昴城) ⑪しらたまの(堀川 貴祥) ⑫秋なれや(黒木 龍翔) ⑬枯れ枝に(黒木 龍翔) ⑭さみだれ連吟(堀川 貴祥) ⑮からっぽの心(菊田 龍瑞) ⑯しらたまの(黒木 龍翔)

吟道範典11巻 百人一首吟詠集①
CD

吟道範典11巻 百人一首吟詠集①

2,000円(税込)

①秋の田の(森 豪神) ②春過ぎて(森 豪神) ③あしひきの(中西 康神) ④田子の浦に(中西 康神) ⑤奥山に(浪口 宗神) ⑥かささぎの(浪口 宗神) ⑦天の原(山城 鷲神) ⑧わが庵は(山城 鷲神) ⑨花の色は(森田 龍謡) ⑩これやこの(森田 龍謡) ⑪わたの原(尾辻 龍璋) ⑫天つ風(鷲津 龍蒼) ⑬筑波嶺の(加藤 龍蓬) ⑭陸奥の(今城 栄龍) ⑮君がため(勝間田 龍瀞) ⑯立ち別れ(松山 輝祥) ⑰ちはやぶる(渡邉 馬神) ⑱住の江の(林 盛神) ⑲難波潟(岩崎 龍珠) ⑳わびぬれば(上熊須 龍晃) ㉑今来むと(堀川 貴龍) ㉒吹くからに(黒木 龍翔) ㉓月見れば(米長 龍晃) ㉔このたびは(菊田 龍瑞) ㉕名にし負わば(米長 優祥)


「歌謡・民謡入り吟詠カラオケ集」1本
CD

「歌謡・民謡入り吟詠カラオケ集」1本

1,000円(税込)

【歌謡入り吟詠】

①別詩(惜別の歌) ②荒城月夜の曲(荒城の月) ③故郷 ④赤蜻蛉 ⑤浜千鳥 ⑥名月赤城山 ⑦一寸法師 ⑧兎と亀 ⑨サンタクロースの歌


【民謡入り吟詠】

⑩大漁吟じ込み(斎太郎節) ⑪田原坂 ⑫花笠音頭 ⑬五木の子守唄 ⑭桜島(おはら節) ⑮名鎗日本号(黒田節) ⑯青の洞門


「歌謡・民謡入り吟詠カラオケ集」6本
CD

「歌謡・民謡入り吟詠カラオケ集」6本

1,000円(税込)

【歌謡入り吟詠】

①別詩(惜別の歌) ②荒城月夜の曲(荒城の月) ③故郷 ④赤蜻蛉 ⑤浜千鳥 ⑥名月赤城山 ⑦一寸法師 ⑧兎と亀 ⑨サンタクロースの歌


【民謡入り吟詠】

⑩大漁吟じ込み(斎太郎節) ⑪田原坂 ⑫花笠音頭 ⑬五木の子守唄 ⑭桜島(おはら節) ⑮名鎗日本号(黒田節) ⑯青の洞門


「歌謡・民謡入り吟詠カラオケ集」 【模範吟詠集】
CD

「歌謡・民謡入り吟詠カラオケ集」 【模範吟詠集】

2,000円(税込)

【歌謡入り吟詠】

①別詩(惜別の歌) ②荒城月夜の曲(荒城の月) ③故郷 ④赤蜻蛉 ⑤浜千鳥 ⑥名月赤城山 ⑦一寸法師 ⑧兎と亀 ⑨サンタクロースの歌


【民謡入り吟詠】

⑩大漁吟じ込み(斎太郎節) ⑪田原坂 ⑫花笠音頭 ⑬五木の子守唄 ⑭桜島(おはら節) ⑮名鎗日本号(黒田節) ⑯青の洞門


「歌謡・民謡入り吟詠カラオケ集②」1本
CD

「歌謡・民謡入り吟詠カラオケ集②」1本

1,000円(税込)

【歌謡入り吟詠】

①芳野に遊ぶ(さくらさくら) ②富士山(ふじの山) ③故叢懐古(鎌倉) ④春を探る(早春賦) ⑤胡隠君を尋ぬ(春の小川) ⑥夜墨水を下る(花) ⑦菜の花や(朧月夜) ⑧京都慕情(祇園小唄) ⑨青葉の笛 ⑩琵琶湖周航の歌 ⑪旅愁 ⑫山行(紅葉) ⑬山間秋夜(虫の声) ⑭積もった雪(雪)


【民謡入り吟詠】

⑮南部牛追唄 ⑯刈干切歌

「歌謡・民謡入り吟詠カラオケ集②」6本
CD

「歌謡・民謡入り吟詠カラオケ集②」6本

1,000円(税込)

【歌謡入り吟詠】

①芳野に遊ぶ(さくらさくら) ②富士山(ふじの山) ③故叢懐古(鎌倉) ④春を探る(早春賦) ⑤胡隠君を尋ぬ(春の小川) ⑥夜墨水を下る(花) ⑦菜の花や(朧月夜) ⑧京都慕情(祇園小唄) ⑨青葉の笛 ⑩琵琶湖周航の歌 ⑪旅愁 ⑫山行(紅葉) ⑬山間秋夜(虫の声) ⑭積もった雪(雪)


【民謡入り吟詠】

⑮南部牛追唄 ⑯刈干切歌

「歌謡・民謡入り吟詠カラオケ集②」【模範吟詠集】
CD

「歌謡・民謡入り吟詠カラオケ集②」【模範吟詠集】

1,000円(税込)

【歌謡入り吟詠】

①芳野に遊ぶ(さくらさくら) ②富士山(ふじの山) ③故叢懐古(鎌倉) ④春を探る(早春賦) ⑤胡隠君を尋ぬ(春の小川) ⑥夜墨水を下る(花) ⑦菜の花や(朧月夜) ⑧京都慕情(祇園小唄) ⑨青葉の笛 ⑩琵琶湖周航の歌 ⑪旅愁 ⑫山行(紅葉) ⑬山間秋夜(虫の声) ⑭積もった雪(雪)


【民謡入り吟詠】

⑮南部牛追唄 ⑯刈干切歌

クラシカル美吟 Classical Begin
CD

クラシカル美吟 Classical Begin

2,000円(税込)

2枚組


DISCⅠ「漢詩・俳句編」

【漢詩】

⑪結婚祝いの詩(吉永 州神) ⑫芳野懐古(浪口 宋神) ⑬桜花の詞(会沢 道神) ⑭本能寺(林 緑神) ⑮黄鶴楼(浪口 宋神) ⑯易水の送別(浪口 宋神) ⑰舟艇守の尺八(吉永 州神) ⑱啾啾吟(会沢 道神) ⑲事に感ず(山城 鷲神) ⑳十六字令・其の一(鷲津 龍蒼)


DISCⅡ「漢詩・俳句編」

【俳句】

①古池や(宮田 鳳神) ②塚も動け(森 豪神) ③旅に病んで(森 豪神) ④菜の花や(吉永 州神) ⑤これがまあ(宮田 鳳神) ⑥信濃では(宮田 鳳神) ⑦いくたびも(森 豪神) ⑧この道の(森 豪神) ⑨放哉連吟(森 豪神) ⑩しぐれの旅(鷲津 龍蒼)


DISCⅠ「短歌・自由詩編」

【短歌】

①あさみどり(会沢 道神) ②箱根路を(森 豪神) ③君が世を(森 豪神) ④幾山河(寺島 照神) ⑤しらたまの(会沢 道神) ⑥くがみのうた(吉永 龍陽) ⑦砂山の(吉永 龍陽) ⑧隅田川(渡邉 満神) ⑨骨壺の歌(小早川 桜神) ⑩寒いねと(渡邉 満神)


DISCⅡ「短歌・自由詩編」

⑪凱風(鷲津 龍蒼) ⑫雨ニモ負ケズ(浪口 宋神) ⑬二度と負けない人生だから(吉永 州神) ⑭詩情(宮田 鳳神) ⑮大和(渡邉 満神) ⑯四条河原(田口 龍絢) ⑰ぐち(吉永 龍陽) ⑱だまっているだけ(渡邉 満神) ⑲秋の空(鷲津 龍蒼) ⑳早魂(小早川 桜神)


吟士権者吟詠集①・②
CD

吟士権者吟詠集①・②

2,000円(税込)

①安宅の関(川西 聖祥) ②家兄に寄せて志を言う(上熊須 晃龍) ③田原坂(石橋 龍将) ④菊花(茂木 華龍) ⑤空を見上げて(安西 房龍) ⑥三宝鳥(今藤 富祥) ⑦貧交行(渡辺 龍馬) ⑧秋なれや・枯枝に(田端 悦祥) ⑨山中問答(加藤 明龍) ⑩楓橋夜泊(西坂 詩龍) ⑪道句二題(湊山 冴祥) ⑫空を見上げて(岩崎 珠城) ⑬秋思(菊田 正龍) ⑭何事も(関戸 奏祥) ⑮箱根路を(佐藤 愛水)

吟士権者吟詠集③
CD

吟士権者吟詠集③

2,000円(税込)

①古城(村松 龍江) ②京都東山(水橋 龍寿) ③涼州詞(中嶋 龍晨) ④月夜舟行(高山 龍聖) ⑤城山(髙橋 龍鳳) ⑥心に太陽を持て(川西 創龍) ⑦汪倫に贈る(棚木 恵龍) ⑧秋思(米長 晃祥) ⑨別詩(今村 龍珠) ⑩三宝鳥(勝間田 龍瀞) ⑪夜墨水を下る(佐野 萌龍) ⑫春夜洛城に笛を聞く(黒木 龍翔) ⑬涼州詞(今城 栄城) ⑭江南の春(岩崎 珠祥) ⑮春日山懐古(植野 龍美) ⑯見る人の(加藤 龍蓬)

吟士権者吟詠集④
CD

吟士権者吟詠集④

2,000円(税込)

①箱根路を(米長 晃龍) ②草魂(加藤 龍蓬) ③山行(堀川 貴祥) ④くがみの歌(早川 葆龍) ⑤二度とない人生だから(米長 晃龍) ⑥母に奉じて嵐山に遊ぶ(米長 優祥) ⑦敷島の(石橋 龍将) ⑧分け入っても(加藤 龍蓬) ⑨春の海・菜の花や(米長 晃龍) ⑩家兄に寄せて志を言う(湊山 龍冴) ⑪柿食ば・枯れ枝に(勝間田 龍瀞) ⑫ふるさとは(黒木 龍翔)

新体詩・自由詩特選吟詠集① (各曲カラオケ収録・本数 水1本)
CD

新体詩・自由詩特選吟詠集① (各曲カラオケ収録・本数 水1本)

1,000円(税込)

①心に太陽をもて(加藤 龍蓬) ②山のあなたの(米長 晃龍) ③つりがね草(早川 葆龍) ④なずな(冨谷 孔旭) ⑤水のこころ(古田 優龍) ⑥夕焼(小早川 桜神) ⑦ふるさとは(岩崎 珠龍) ⑧念ずれば花ひらく(森田 龍謡)

新体詩・自由詩特選吟詠集① (各曲カラオケ収録・本数 1本)
CD

新体詩・自由詩特選吟詠集① (各曲カラオケ収録・本数 1本)

1,000円(税込)

①心に太陽をもて(加藤 龍蓬) ②山のあなたの(米長 晃龍) ③つりがね草(早川 葆龍) ④なずな(冨谷 孔旭) ⑤水のこころ(古田 優龍) ⑥夕焼(小早川 桜神) ⑦ふるさとは(岩崎 珠龍) ⑧念ずれば花ひらく(森田 龍謡)

新体詩・自由詩特選吟詠集① (各曲カラオケ収録・本数 2本)
CD

新体詩・自由詩特選吟詠集① (各曲カラオケ収録・本数 2本)

1,000円(税込)

①心に太陽をもて(加藤 龍蓬) ②山のあなたの(米長 晃龍) ③つりがね草(早川 葆龍) ④なずな(冨谷 孔旭) ⑤水のこころ(古田 優龍) ⑥夕焼(小早川 桜神) ⑦ふるさとは(岩崎 珠龍) ⑧念ずれば花ひらく(森田 龍謡)

新体詩・自由詩特選吟詠集① (各曲カラオケ収録・本数 5本)
CD

新体詩・自由詩特選吟詠集① (各曲カラオケ収録・本数 5本)

1,000円(税込)

①心に太陽をもて(加藤 龍蓬) ②山のあなたの(米長 晃龍) ③つりがね草(早川 葆龍) ④なずな(冨谷 孔旭) ⑤水のこころ(古田 優龍) ⑥夕焼(小早川 桜神) ⑦ふるさとは(岩崎 珠龍) ⑧念ずれば花ひらく(森田 龍謡)

新体詩・自由詩特選吟詠集① (各曲カラオケ収録・本数 6本)
CD

新体詩・自由詩特選吟詠集① (各曲カラオケ収録・本数 6本)

1,000円(税込)

①心に太陽をもて(加藤 龍蓬) ②山のあなたの(米長 晃龍) ③つりがね草(早川 葆龍) ④なずな(冨谷 孔旭) ⑤水のこころ(古田 優龍) ⑥夕焼(小早川 桜神) ⑦ふるさとは(岩崎 珠龍) ⑧念ずれば花ひらく(森田 龍謡)

華のごとく①
CD

華のごとく①

2,000円(税込)

①春夜洛城に笛を聞く(吉永 龍暘) ②常盤弧を抱くの図(吉永 龍暘) ③母を奉じて嵐山に遊ぶ(吉永 龍暘) ④しろがねも(吉永 龍暘) ⑤ありがとう(吉永 龍暘) ⑥あじさいの花(吉永 龍暘) ⑦胡陰君を尋ぬ(田中 龍倖) ⑧古寺訪梅(田中 龍倖) ⑨相模湖の恨み(田中 龍倖) ⑩あかねさす(田中 龍倖) ⑪一葉連吟・朧月夜(田中 龍倖) ⑫積もった雪(田中 龍倖) ⑬江南の春(森田 龍謡) ⑭春を探る(森田 龍謡) ⑮舟中子規を聞く(森田 龍謡) ⑯春は花(森田 龍謡) ⑰朝顔に・とんぼまつり(森田 龍謡) ⑱念ずれば花開く(森田 龍謡)

華のごとく②
CD

華のごとく②

2,000円(税込)

①時に憩う(加藤 龍蓬) ②東風吹かば(加藤 龍蓬) ③芒の歌(加藤 龍蓬) ④花筏(加藤 龍蓬) ⑤赤蜻蛉(加藤 龍蓬) ⑥春夜洛城に笛を聞く(堀川 貴龍) ⑦日日日日(堀川 貴龍) ⑧春暁(堀川 貴龍) ⑨静御前(堀川 貴龍) ⑩なずな(堀川 貴龍) ⑪楓橋夜泊(岩崎 龍珠) ⑫春夜(岩崎 龍珠) ⑬三宝鳥(岩崎 龍珠) ⑭細川玉子(岩崎 龍珠) ⑮北上夜曲(岩崎 龍珠) ⑯奥の細道より(鷲津 龍蒼) ⑰菜の花や(鷲津 龍蒼) ⑱隅田川(渡邉 満神) ⑲花かげ・姉の嫁ぐ日(渡邉 満神)

未来の星たちへ
CD

未来の星たちへ

1,500円(税込)

①わたしと小鳥と鈴と ②芝生にねころんで ③夕焼 ④水のこころ ⑤心に太陽を持て ⑥つりがね草 ⑦富士山 ⑧太田道灌 ⑨偶成 ⑩春暁 ⑪ふるさとの ⑫やわらかに ⑬なずな ⑭胡隠君を尋ぬ ⑮汪倫に贈る ⑯目を開けて・雨に鳴く ⑰われと来て・雀の子 ⑱春の海・菜の花や ⑲古池や・しずかさや ⑳幾山河 ㉑白鳥は ㉒かすみたつ・この里に ㉓雨ニモ負ケズ



吟道範典9巻吟詠集①
CD

吟道範典9巻吟詠集①

2,000円(税込)

①明日ありと(林 緑神) ②死んでから(林 豪神) ③人はただ(野々山 龍俊) ④清水の・鐘ひとつ(鷲津 龍蒼) ⑤昭和惜別の賦(渡辺 龍馬) ⑥エーゲ海(山城 龍鷲) ⑦草魂(小早川 桜神) ⑧夕焼(川西 創龍) ⑨祝婚歌(浪口 宋神) ⑩石を煮て(会沢 道神) ⑪奥の細道(髙橋 修神) ⑫光秀しぐれ(上熊須 晃龍)  ⑬富嶽(石橋 龍将) ⑭敬老(宇波 龍千) ⑮勤勉(宮田 鳳神) ⑯雪(吉永 州神) 

俳句伴奏CD(「俳句伴奏」カセットテープ版全曲・全本数収録)
CD

俳句伴奏CD(「俳句伴奏」カセットテープ版全曲・全本数収録)

2,000円(税込)

カセットテープからの一枚のCDにまとめました。


【陽旋律】

①水2本 ②水1本 ③1本 ④2本 ⑤4本 ⑥5本 ⑦6本 ⑧7本


【陰旋律】

⑨水1本 ⑩1本 ⑪2本 ⑫3本 ⑬5本 ⑭6本 ⑮7本 ⑯8本

DVD詩吟のすすめ 学院PR用DVD
DVD

DVD詩吟のすすめ 学院PR用DVD

1,000円(税込)

DVD詩吟のすすめ 学院PR用DVD

吟道範典9巻吟詠集①
カセットテープ

吟道範典9巻吟詠集①

2,000円(税込)

①明日ありと(林 緑神) ②死んでから(林 豪神) ③人はただ(野々山 龍俊) ④清水の・鐘ひとつ(鷲津 龍蒼) ⑤昭和惜別の賦(渡辺 龍馬) ⑥エーゲ海(山城 龍鷲) ⑦草魂(小早川 桜神) ⑧夕焼(川西 創龍) ⑨祝婚歌(浪口 宋神) ⑩石を煮て(会沢 道神) ⑪奥の細道(髙橋 修神) ⑫光秀しぐれ(上熊須 晃龍)  ⑬富嶽(石橋 龍将) ⑭敬老(宇波 龍千) ⑮勤勉(宮田 鳳神) ⑯雪(吉永 州神) 

日本吟道学院・学院歌
カセットテープ

日本吟道学院・学院歌

1,000円(税込)
吟道精神唱和・発祥の詩
カセットテープ

吟道精神唱和・発祥の詩

1,000円(税込)
日本吟道学院・音頭
カセットテープ

日本吟道学院・音頭

1,000円(税込)
吟道バッチ(男性・女性用)
その他販売物品

吟道バッチ(男性・女性用)

800円(税込)
ボールペン
その他販売物品

ボールペン

200円(税込)

グレー・ピンク・グリーン

各色1本:220円(税込)

ネクタイ
その他販売物品

ネクタイ

2,500円(税込)
クリアファイル(I Love詩吟)
その他販売物品

クリアファイル(I Love詩吟)

300円(税込)
クリアファイル
その他販売物品

クリアファイル

300円(税込)
pagetop